記事内に広告が含まれています。

孫の運動会での祖母の服装は?秋にぴったりな気温差&重ね着コーデ

子育て
スポンサーリンク

こんなお悩みはありませんか?

  • 孫の運動会に何を着て行ったらいいかわからない
  • 秋の運動会にぴったりの服装が知りたい
  • 朝晩と昼間の気温差が大きくて、服装選びに迷う

秋の運動会は、朝晩はひんやり肌寒いのに日中は暑くなることもあり、服装選びに迷う方も多いはず。

50~60代のおばあちゃんにぴったりな秋の運動会コーデはこちらです。

本文では、秋の運動会にぴったりの祖母向けコーディネートのポイントとおすすめスタイルをご紹介します。

▼運動会で動き回ってもおしりが気にならない後ろ裾が長い軽量ブルゾンはこちら!

CHECK>>楽天で「ミセスファッション」をチェックする

CHECK>>Amazonで「ミセスファッション」をチェックする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

秋の孫の運動会での祖母の服装は?

楽しみにしているお孫さんの運動会、「何を着て行けばいいの?」と悩む方も多いはず。

秋の運動会の時期は、朝晩は肌寒いのに日中は汗ばむくらい暑いということも珍しくありません。

ただし、半袖では季節感が合わず少し浮いてしまうため、長袖や羽織で温度調整できる服装を意識するのがおすすめです。

秋の孫の運動会での祖母の服装のポイントは?

秋の運動会での50~60代のおばあちゃんにおすすめな服装のポイントはこちらです!

  • 重ね着で温度調節
  • 秋らしい落ち着いた色味
  • 汗をかいても快適で温かみのある素材
  • 動きやすく座りやすい服
  • 歩きやすい靴

その理由を1つずつご紹介しますね。

重ね着で温度調整

朝夕は肌寒く、昼間はまだ少し暑いと感じることも多い秋。

カーディガンや薄手のジャケット、ストールを活用すると快適に過ごせます。

▼1枚で気温差、日焼け、砂埃対策ができちゃう!

CHECK>>楽天で「ストール」を見てみる

CHECK>>Amazonで「ストール」を見てみる

秋らしい落ち着いた色味

ベージュ、ブラウン、カーキ、ボルドーなどのカラーを取り入れると、季節感がアップしておしゃれに見えます。

▼秋色コーデでおしゃればーばに変身!

汗をかいても快適な素材

コットン、リネン、薄手のウールなど、汗をかいても快適で温かみのある素材を選ぶと、1日中快適に過ごすことができます。

動きやすく座りやすい服

運動会では、お孫さんの出番に合わせて見やすい場所に移動したり、待機中は座って待っていたりと、意外と動くことが多いです。

ストレッチ性のあるパンツや、ゆとりのあるトップスがおすすめです。

▼パンツで秋カラーをおしゃれに取り入れて!

歩きやすい靴

グラウンドや芝生を歩くので、歩きやすくて脱げにくいスニーカーが安心です。

歩きやすいから運動会に履いて行っても疲れない!

CHECK>>楽天で「レディーススニーカー」のランキングを見る

CHECK>>Amazonで「レディーススニーカー」のランキングを見る

秋の孫の運動会でのおすすめコーディネート3選

秋の孫の運動会でおすすめなコーディネートを3つご紹介します。

きれいめカジュアル派:長袖ブラウス+クロップドパンツ+薄手カーディガン

明るめカラーのブラウスは、顔周りをパッと華やかな印象にしてくれます。

足首が見える丈のクロップドパンツは、動きやすく涼しげに見えますよ。

カーディガンは朝の冷え対策や、暑くなったら腰や肩に巻いて温度調整もできます。

画像引用元:楽天

CHECK>>楽天の「カーディガン特集」を見る

ナチュラル派:シャツワンピ―ス+レギンス+ストール

シャツワンピースはゆったりシルエットでしゃがんでも安心。

ストールは首元の日焼け対策や砂ぼこり対策にも役立ちます。

画像引用元:楽天

スポーティ派:ポロシャツ+ストレッチパンツ+軽量ブルゾン

汗をかいても快適な吸水速乾ポロシャツに、伸びる素材のパンツでアクティブに動けます。

軽量ブルゾンは、コンパクトにたためるタイプを選べば、朝晩の冷えや急な雨も安心ですよ。

画像引用元:楽天

秋の孫の運動会での祖母の服装は?まとめ

この記事では、50~60代におすすめな秋の運動会の服装をご紹介しました。

祖母向け秋の運動会コーデはこちらです。

お孫さんの運動会、おしゃれに快適に楽しんでくださいね!

CHECK>>楽天で「ミセスファッション」をチェックする

CHECK>>Amazonで「ミセスファッション」をチェックする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
kobutaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました